フリーエリア
最新記事
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/08)
アーカイブ
ブログ内検索
日本全国の温泉を探してゆきます。
白浜温泉 白良荘グランドホテル
<温泉情報>
名勝・白良浜が目の前に
木を基調とした和風造りの1階『磯辺の湯・松風』と、石を基調とした洋風仕上げの2階『眺望の湯・潮風』。
朝夕男女の入れ替えにて、異なった2種類の大浴場が楽しめます。
露天風呂、ミストサウナ、打たせ湯、寝湯等もご用意しております。
<詳細情報>
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町868
チェックイン 15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト 10:00
<交通アクセス>
JRきのくに線白浜駅よりバス15分。
<駐車場>
有り 70台 無料
<お問い合わせ・詳細>
白浜温泉 白良荘グランドホテル
PR
野迫川温泉 ホテルのせ川
<温泉情報>
野迫川温泉
お風呂は、泡と普通の浴槽があります。
泡の浴槽は、温度を少し温いめにしてあり、今流行りの腰湯をしながら疲れをとることが出来ます。
明るいうちから、緑を見ながら心を落ち着かせ腰湯でゆっくりゆっくりと体温を上げる流れる汗と共に、疲れやストレスが癒されます。
中央には、掛かり湯、上がり湯に使用する温泉が湧き出しています。
この心遣いがうれしい。
<詳細情報>
〒648-0307
奈良県吉野郡野迫川村北今西
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
<交通アクセス>
高野山駅よりバスにて1時間10分(送迎有り)
<駐車場>
有り 50台 無料 予約不要
<お問い合わせ・詳細>
野迫川温泉 ホテルのせ川
川湯温泉 温泉民宿 大村屋
<温泉情報>
河原の中の露天風呂
河原の中に佇む露天風呂。
日本では珍しい河原から温泉が湧き出てくる川湯温泉。
泉質はナトリウムイオン泉、ナトリウム炭酸水素塩泉、含イオウナトリウム塩化物泉などがあります。
効能は美肌効果、婦人病、リウマチ・神経病となっておりますが、やはり露天風呂の醍醐味は大自然の中での開放感。
疲れた心と体に英気を養ってくれます。
河原の傍にある露天風呂なだけに夏、川遊びしながら露天風呂に入ったりと贅沢な遊びも満喫できます。
<詳細情報>
〒647-1717
和歌山県田辺市本宮町川湯温泉
チェックイン 13:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト 10:00
<交通アクセス>
JR紀伊田辺駅より龍神バスで川湯温泉下車
JR新宮駅より約1時間で川湯温泉
阪和道・南紀白浜ICから1時間
<駐車場>
有り 12台 無料 先着順
<お問い合わせ・詳細>
川湯温泉 温泉民宿 大村屋
洞川温泉 さら徳旅館
<温泉情報>
岩風呂と自然林の見える展望風呂
泉質は単純アルカリ性泉で、肩こり、腰痛によく効きます。
清掃時以外はいつでも入浴できますので、心ゆくまで温泉をお楽しみ下さい。
<詳細情報>
〒638-0431
奈良県吉野郡天川村洞川210
チェックイン 15:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト 11:00
<交通アクセス>
近鉄南大阪線下市口駅より奈良交通バス洞川温泉行利用
南阪奈自動車道葛城ICよりバイパス、R169、309経由
<駐車場>
有り 20台 無料 先着順
<お問い合わせ・詳細>
洞川温泉 さら徳旅館
赤倉温泉 赤倉観光ホテル
<温泉情報>
かけ流し天然温泉(赤倉温泉)
2009年12月12日 新館【スパ&スイート】オープン!
全く新しくオープンする【スパ&スイート】内には、露天風呂付き温泉大浴場がオープン。
大浴場からは遮るもの一つない絶景が広がります。
温泉は源泉かけ流し。
サウナや、デッキテラスもある露天風呂、サロンを備えた快適な温泉空間で寛ぎのひと時をお過ごし頂けます。
赤倉温泉は、妙高山の中腹より自然湧出している天然温泉で、ボーリング等をしていないエコな温泉です。
江戸時代に開湯された歴史ある温泉で、硫酸硫黄・炭酸水素塩泉の2つの泉質をあわせ持ち、湯冷めしにくく、切り傷や美肌に特に効能がある体にも自然にもやさしい温泉です。
2008年12月にリニューアルされた家族浴室(貸切)もあり、家族浴室(貸切)はうれしいことに無料です。
<詳細情報>
〒949-2102
新潟県妙高市田切216
チェックイン 14:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト 12:00
<交通アクセス>
電車◆JR信越線-妙高高原駅から無料送迎バス(予約制)あり
車◆上信越道- 妙高高原ICより10分
<駐車場>
有 屋外40台(無料)
<お問い合わせ・詳細>
赤倉温泉 赤倉観光ホテル